サイトアイコン 家庭菜園の仲達と家庭野菜宣言

支柱の立て方|やぐら型支柱は強度抜群でカボチャやスイカ、メロンなど大型果菜の立体栽培を可能にする

カボチャやスイカの度の大型果菜が収穫できる野菜を立体に栽培する場合、実が大きくて重いのでそれだけ強度のある支柱を組まなければなりません。

家庭菜園ではスペース的な問題があって、スイカなどのウリ科野菜も立体に栽培できれば都合がいいので、やぐら型の支柱を組んで是非立体栽培に挑戦してみてください。

本日はご訪問ありがとうございます。このサイトが面白いなと思った方はブックマークなどして、ほかの記事もご覧いただけると嬉しいです。ここからは本題の記事をお楽しみください。

 

支柱の立て方|やぐら型支柱

やぐら型支柱に適した野菜

カボチャ

ミニかぼちゃ

スイカ

ミニスイカ

メロン

トマトやマメ科全般など

やぐら型支柱は垂直に立てた複数の支柱を、支柱の上部で連結させてやぐらの形を作る方法で強度的に優れています。

トマトやマメ科の野菜など幅広い野菜にも適していますが、強度があるので特にスイカやカボチャなどの重量のある実をならす野菜の栽培に向いています。 

やぐら型支柱の立て方

やぐら型支柱は2組の直立型支柱を上で連結させた形です。合掌型支柱より強度があり、カボチャやスイカなど、キュウリよりもう少しツルが長くなり、果実の重量がある野菜の栽培に適しています。立て方はそんなに難しくはありませんが、使う支柱の数は今回ご紹介している5つの方法の中では一番多くコストも一番かかります。

準備するもの

(ミニかぼちゃやメロンの栽培を想定、畑には180cm×60cmの畝を作りました)

①垂直に支柱をさす

畝の両端に垂直型支柱を立てていきます。立てる本数と間隔は苗の植え付け数によって決めてください。  

上の写真はメロンの2本仕立てのために垂直に左右4本づつ計8本の支柱を立てた様子です。(苗は4つです)

②水平に支柱を入れる

上部に水平に210cmの支柱を入れて左右それぞれを連結させます。

そのあと垂直支柱の真ん中あたりで水平に支柱を入れてそれぞれ連結させます。連結にはクロスジョイントを使うと簡単です。  紐で結んでも十分な強度が得られます。 

③紐を使ってさらに強化する

紐を使ってさらに強化するには水平に紐を入れましょう。今回はつるをより誘引しやすくするために横に何本かの紐を入れました。

  

④左右の垂直型を連結する

短い支柱を上部に入れて左右の垂直型支柱の組を連結させて完成です。心配ならば下の方にも2本の短い支柱を入れて連結させてより強化することもできます。

 

やぐら型支柱での栽培に適した野菜とその育て方

具体的にやぐら型支柱での栽培に適した野菜のリストと、育て方の記事へのリンクを付けておきます。

カボチャ

ミニかぼちゃ

ミニかぼちゃの育て方【坊ちゃんカボチャの立体栽培は夏野菜スペース足りない問題を解決?】

スイカ

小玉スイカ

小玉スイカの育て方【連作障害と育てたいけどスペースがない問題を解決】

メロン

トマト(大玉~ミニトマト)

トマトの育て方【トマト栽培には生理障害?病気?害虫被害?連作障害?色々有ります】

ミニトマトの育て方【2本仕立てで作ると効率がいい?脇芽かきと追肥や病害虫対策など】

スナップエンドウ、絹さや、インゲンなどつる性の豆類

そら豆の育て方【スナップエンドウや絹さやと混植しても大丈夫?】

ささげの育て方【さやインゲンとササゲの違い?株間や適正土壌酸度、コンパニオンプランツなど】

 

モバイルバージョンを終了